2019 年後半より新型コロナウイルス感染症拡大により私達の今までの生活は一変しました。2022 年になった今現在も新型コロナウイルスの影響下にあります。それまでの何気ない生活が普通でなくなりかつてない状況になっております。 宇治商工会議所青年部(以下宇治YEGと称す)の活動だけでなく自身の仕事、家庭、ひいては人生においても同じだと思います。目標をもって行動を起こす時に想定していない事態、状況に陥る事はあります。
そこで「できない、ダメだ」と諦めてしまえばその時点で潰えてしまいます。そんな人生で良いのでしょうか。私は、そんな人生にならないように諦めずに行動する事が必要不可欠であると強く考えます。必死にもがく事で新たな未来が切り開かれると確信します。 令和 4 年度宇治YEGは新たな明るい未来を構築していこうと考えております。次年度以降の事も見据え次代に繋げていく為に新たな組織展開で行動していきます。
昨年度末に行政との懇談会が実施されましたが、今年度も継続して行政との関わりを保ち、地域の方々とのふれあいを深め、宇治YEGの力や魅力を発信していきたいと思います。18 万人の人口を擁するこの街で、一人でも多くの方々に魅力ある組織「宇治YEG」を知って頂く事で会員拡大にも繋がっていくと考えます。先輩諸兄姉が築いてこられた基盤を次代へと繋げつつ、また新たなチャレンジをする事と時代の流れに逆らわず対応しながら進化していく事で更なる飛躍を遂げていきます。
本年度、宇治YEGでは更なる会員との絆を強固なものとし、また地域の方々とのふれあいを大切にしていく為には、「できない、ダメだ」と諦めずにどのようにすれば「できる」かを考え、行動を起こしていく事で新たなる宇治YEGとして邁進してまいります。
「為せば成る、為さねば成らぬ、何事も、成らぬは人の、為さぬなりけり」
令和4年度宇治商工会議所青年部
第30代 会長 森山 玄慈
実施期間
令和3年10月1日~10月31日(状況により日程変更される場合があります)
実施場所
宇治橋通り商店街・平等院表参道商店会・宇治源氏タウン銘店会・宇治観光塔の島会・大阪屋マーケット商店会
景品内容
お買い物ラリー達成者先着500名様に特製ノベルティ(チャチャ王国のおうじちゃまぬいぐるみキーホルダー)をプレゼント。また、ラリー達成者は宇治YEGプレゼントに応募する事が出来ます。特製ノベルティ配布終了後も、宇治YEGプレゼント応募は期間内受け付けております。
台紙配布場所
各観光案内所 商店街参加店 宇治商工会議所
・宇治橋通商店街(暮らし工房 Bar Kaguya / 定休日 水)
・平等院表参道商店会(お茶のかんばやし 平等院通店 / 定休日 元旦のみ)
・宇治源氏タウン銘店会(通圓茶屋 / 年中無休)
・宇治観光塔の島会(宇治日の出園 一休堂 / 年中無休)
*最新の営業時間、定休日等の詳細は各店HP等でご確認ください。
①期間中に台紙に記載のラリー参加店にてお買い物をすると、お買い物1回につき1つのスタンプがもらえます。
②4つのエリアのうち、お好きな3つのエリアそれぞれ1回ずつお買い物をしていただき、スタンプを3つ集めてください。
③3つのスタンプが集まった台紙を下記の窓口店へお持ちください。その場で、台紙に個人情報記入と希望YEGプレゼント選択のうえ、台紙と引き換えに特製ノベルティをお渡しいたします。(特製ノベルティは数に限りがございます。)
お買い物ラリー達成者先着500名様に特製ノベルティ(チャチャ王国のおうじちゃまぬいぐるみキーホルダー)をプレゼントします。
ラリー達成者は下記宇治YEGプレゼントに応募する事が出来ます。特製ノベルティ配布終了後も、YEGプレゼント応募は期間内受け付けております。
JTB旅行券5万円を1名様、3万円1名様、1万円2名様
提供:㈱新京阪観光社
たき川旅館1泊2食付きペア宿泊招待券
提供:(有)たき川旅館本館
・日の出園 一休堂 お買い物券 3,000円分
・京阪宇治駅前駿河屋 お買い物券2,000円分
・茶房櫟 食事券5,000円分
・ベリーファーム宇治 イチゴ狩りペア招待券
・辰巳屋 食事券20,000円分
提供:日の出園・京阪宇治駅前駿河屋・櫟 池本商店 ・(有)辰巳屋・ベリーファーム宇治
・新米ヒノヒカリ10キロ
・旬の採れたて野菜(ブロッコリー・小松菜・ネギなど)
・宇治新茶
提供:ワーゲンショップキタガワ・(有)トラスター・茶園清水屋
・抹茶菓子(フィナンシェ・パウンドケーキ・抹茶チョコサンド等)
・茶団子(抹茶&ほうじ茶味)
・宇治茶
提供:池本商店・伍町株式会社・宇治川餅本店・(株)角與商店
リフォーム工事費金額より10%引き(上限30万円)宇治市在住の個人の方
提供:平和住宅建設㈱
外構エクステリア商品(カーポート、ベランダ、門扉、フェンス等)40%OFF
メーカー指定あり 別途工事費必要 宇治市在住の個人の方のみ
提供:(有)藪内工務店
40周年にちなんで、キッチン、お風呂、トイレの機器商品類なんでも40%OFF
メーカー指定あり 別途工事費必要 宇治市在住の個人の方のみ
提供:森山工務店
一般戸建住宅の外壁塗装工事の際、仮設足場料金(20万円相当)を無料
住宅のサイズ等により上限20万円引き 別途外壁塗装費必要
宇治市在住の個人の方のみ
提供:㈱リクリエイ都
京都新聞山城版H72mm×W94mm モノクロ 1回掲載プレゼント
(事業者1社 掲載日指定あり 掲載内容は、広告掲載基準に従います)
提供:㈱アースワーク
デザイン費込み
提供:㈲南山城複写センター
50cmオリジナル写真印刷入りクッション無料制作券
提供:㈱GSクラフト
宇治上神社七五三パックプラン(衣裳、ヘアメイク、着付け、ご祈祷料、記念撮影含む)宇治市に来られる方限定
令和3年令和4年どちらでも利用可能
提供:㈲わかはやし美容室
売却不動産価格が1800万以上の場合、最大割引金額は30万円 個人の方のみ
提供:二十一世紀産業 ㈱
2021年度宇治商工会議所青年部はPower of Next Generation ~新たな創造で次代を切り開け~のスローガンのもと、若林哲会長以下49名で活動しております。
40周年記念事業 中宇治お買い物ラリーはMake Uji Vibrant Again ~次代を切り開く交流と連携の輪~をテーマとし、新型コロナウィルスの影響を大きく受けた、宇治の観光に関わる事業者や、飲食店に再び活力が戻るように企画いたしました。
歴史と文化溢れる宇治の街を、地元の方も観光の方も楽しんで巡って頂くことを望んでおります。宇治商工会議所青年部では精一杯の感謝と応援の気持ちで、豪華賞品を提供させて頂きます。
・ラリー参加には本台紙が必要です。(コピー不可)
・ご来店が1名様の場合、複数の台紙をお持ちでも、ご押印スタンプは1つになります。
・ご家族など複数名で複数の台紙をお持ちでご来店・お買い物の場合は、ご来店人数に相応のお買い物をされた場合、人数分の台紙にスタンプをご押印いたします。
・参加店によってスタンプ押印に条件がある場合があります。
・設置台紙・景品はご利用の多い箇所から品切れになる場合があります。その際は、その他の設置箇所・窓口店をご利用にてご了承ください。なお、景品配布終了後もプレゼント応募は実施期間最終日まで受け付けております。
・YEGプレゼント応募は期間内に何度でも出来ますが、ノベルティ交換は1回までとさせて頂きます。
主催:宇治商工会議所青年部
協力:宇治橋通商店街振興組合、平等院表参道商店会、宇治源氏タウン銘店会、宇治観光塔の島会、大阪屋マーケット商店会
後援:宇治市、(公社)宇治市観光協会
お問い合わせ:宇治商工会議所 〒611-0021 宇治市宇治琵琶45-13 0774-23-3101
2019年11月20日 宇治市産業会館 1階にて
宇治YEG40周年に行う事業においてのミーティングを行いました。
この事業を共に創り上げる宇治源氏タウン銘店会の方々もご参加頂きました。
また、新入会員として、川向さん、斉藤さんが入会されました
2019年9月27日(金)18:30~ 宇治市産業会館にて「平成から令和へ日本の未来」と題しまして、ケントギルバード氏をお招きして講演会を行いました。
今現在おかれている日本の立場や、防衛、経済について詳しく講演して頂き有意義な時間となりました。
また当日はこの講演会開催に対して大変お世話になりました衆議院議員安藤ひろし様も、ご参加頂きました。
8月23日金曜日 宇治市生涯学習センターにて
「SEKIモデルに学ぶ会員拡大」
と題しまして会員拡大について、関YEGメンバーから多くの学びを得ました
また当日は、関YEGメンバー、日本YEGネットワーク委員会の皆様もオブザーブとしてご参加頂きました
令和元年5月23日(木) 近畿財務局主催のもと、地域金融機関との意見交換会を
薮内会長、池本君、奥村君、江口君、若林君で参加し活発な意見交換をさせて頂きました。
こちらの内容は令和元年5月31日(金)の洛タイ新報に掲載もされました
5月15日(水)宇治市産業会館多目的ホールにて、宇治YEGメンバーが地域活性化の為に、企画やイベントが必要かディスカッションしました。
宇治市の活性化にYEGがどのようなアプローチができるか?という事で積極な意見も頂きました。
平成31年度年4月19日(金) 宇治市大久保の鹿六さんにて平成31年度通常総会をおこないました。
昨年の事業報告、収支決算、本年度の事業計画、収支予算ともに、満場一致でご審議頂きました。
また新入会の宮川君のご紹介もさせて頂き、懇親会では京都府商工会議所青年部連合会の戸田会長、商工会議所からは、山仲副会頭をはじめ3名の役員の皆様をお招き致しました。
懇親会では、本年度部会、委員会の紹介をしました。
~感動からうまれる原動力~
心が動かされるときにこそ、私たちは前へ進もうと決意します。心を揺さぶるような出来事は、ときに個人を飛び越え、周囲の人々や世界にまで影響を及ぼすものです。そういった心が動かされるような感動体験は、私達人間の営みの中でこそ生まれるものではないでしょうか。
宇治商工会議所青年部では会員一人ひとりが情熱を持って自分たちの地域を愛し、創意と工夫をこらして、地域の経済的発展に努めなければなりません。ときには、組織が一丸となって立ち向かわなければならない困難もあるでしょう。ですが、障壁を乗り越えて目的を達成する喜びが組織を活性化させ、個人の誇りを育み、やがて新たな活力への原動力に繋がり、そこには人生を変えるほどの感動が存在すると信じます。
平成28年度に開催されました第20回京都府商工会議所青年部連合会会員大会宇治大会をきっかけに、宇治商工会議所青年部は周囲から組織力を評価していただけるようになりました。しかし、私たちは成長段階にあり、今後も時代の流れと共により魅力的な組織へと進化していかなくてはなりません。
私たちに今求められていることは、先輩諸兄姉が築いてこられた基盤を次世代へと繋げつつ、新たな目標にチャレンジすることだと思います。私たちが創造的な行動を実現することが地域への貢献であり、地域の人々との交流や広報活動により情報を発信することで、宇治商工会議所青年部の認知度を向上させたいと思います。 本年度、宇治商工会議所青年部では会員や地域の人々との絆を大切にし、心揺さぶられる体験を共有できるよう努めます。感動を糧にし、今まで以上に組織が一丸となって行動「MOVE」をおこせる機会を設けていく所存です。私たちはそこから生まれる感動によって人々の心を動かし、その心を次代に繋げていくことができる組織運営を目指します。