カテゴリーアーカイブ アイキャッチ

著者:ujiyeg

令和5年度会長 大森会長

雲外蒼天

~ 始めの一歩 新たな一歩 共に成長し そして未来へ ~

 

新型コロナウイルス感染症の拡大や昨年2月からのロシアのウクライナ侵攻によるグローバルサプライチェーンの混乱により世界中の企業が影響を受ける昨今、私達も多くの困難と直面することになりました。しかし、その困難な局面を私達は創意と工夫、勇気と情熱をもって止まることなく突き進んでまいりました。

 

宇治商工会議所青年部(以下商工会議所青年部をYEGと称す)でも、一昨年には40周年記念事業としまして「中宇治お買物ラリー」、昨年には地域交流事業としまして「マルシェえんにち」が開催されました。初めての試み、コロナ禍での開催ということで多様な問題や難しい場面もありましたが、数々の困難を乗り越えた後の達成感や会員同士の連帯感はとても素晴らしいものでした。

 

困難と直面した際にそこで諦めずに好機と捉え努力することによって人や組織は強くなります。そして、その困難を乗り越えた先にこそ明るい未来があると確信します。近年素晴らしい発展を遂げている宇治YEGですが、令和3年度と4年度の2年間で18名もの経験豊富な先輩方がご卒業されたことによる損失は少なくありません。しかし、この2年間で多くの新しいメンバーも迎えました。先輩諸兄姉から託されてきた想いや知識を新たな仲間に伝えていく事でこれまで築いてこられた宇治YEGを未来へと繋げて参ります。その為には、一人でも多くのメンバーに事業へ参加してもらい、その体験を通して多くを学んでいただき、更にその経験を自企業にも反映させてもらいたいと考えます。

 

令和5年度宇治YEGでは、未だ続く混乱と困難に立ち向かうべく、会員拡大を積極的に取り組み新たな仲間を増やし会員交流を通して更に絆を深めていきます。また、研修事業を通して自己研鑽をすることで個人としても魅力のある人間に成長していきます。地域交流事業では個性あふれるメンバーの力を合わせて宇治YEGの魅力を地域の方々へ発信していきます。

 

体験や経験は自らが望み進まないと得ることは出来ません。「大変な状況だから何も出来ない」ではなく「大変な状況だからこそ何かを変える(得る)」ことが大切です。私はそんな皆さんの「始めの一歩」や「新たな一歩」を後押ししていきたいと思います。そして、宇治YEGのメンバー全員で雲(困難)の向こうにある素晴らしい青空(未来)に向かって羽ばたいていきましょう!

 

困難を努力して乗り越えた先には、明るい未来がある!

 

 

令和5年度 宇治商工会議所青年部

第31代 会長 大森 幹久

著者:ujiyeg

「宇治商工会議所青年部OB交流会」開催

令和5年2月7日に『宇治商工会議所青年部OB交流会』を開催いたしました。(交流委員会担当)
OB交流会ということで、ご卒業された先輩方と現役会員の交流はもちろんではありますが、卒業生同士も久しぶりに顔を合わせていただく場となり大いに盛り上がりました。
 また新しい会員にはOBの方から宇治YEGの活動の素晴らしさや他の単会との交流で得られる経験などの具体的なお話も伺うことのできる有意義な事業となりました。
 こういった年代を超えてのつながりを持てる場として、今後も継続して行っていきたいと思います。
 皆様、お忙しい時期にご参加いただきありがとうございました。











著者:ujiyeg

うじ次世代会議

令和5年1月25日に「うじ次世代会議」と題して行政との懇談会を開催いたしました。
宇治市より市長 松村淳子様並びに産業観光部の皆様にご参加をいただき、宇治YEGメンバーが市民目線や事業主目線で日頃行政に感じている疑問や意見を
質疑応答形式で直接行政関係者にお伝えする貴重な時間となりました。
今後改善を期待する行政施策への要望をお伝えすると同時に意見交換を通じて行政側の考えや運営方針を改めて知ることができる学びの多い事業となりました。
第2部は炭焼き肉と京の野菜 nicoさんにて新年会を開催しまして、新入会員の歓迎会とアトラクションなどで親睦を深めて、今年度残り少ない事業と来年度に向けた士気を高めるいい機会となりました。
ご参加いただいた関係者の皆様、ありがとうございました。
総務広報委員会
木村 龍男









著者:ujiyeg

地域イベント企画キックオフMTG

2019年11月20日 宇治市産業会館 1階にて

宇治YEG40周年に行う事業においてのミーティングを行いました。

この事業を共に創り上げる宇治源氏タウン銘店会の方々もご参加頂きました。

また、新入会員として、川向さん、斉藤さんが入会されました

著者:ujiyeg

ケントギルバード氏講演会

2019年9月27日(金)18:30~ 宇治市産業会館にて「平成から令和へ日本の未来」と題しまして、ケントギルバード氏をお招きして講演会を行いました。

今現在おかれている日本の立場や、防衛、経済について詳しく講演して頂き有意義な時間となりました。

また当日はこの講演会開催に対して大変お世話になりました衆議院議員安藤ひろし様も、ご参加頂きました。

 

著者:ujiyeg

SEKIモデルに学ぶ会員拡大

8月23日金曜日 宇治市生涯学習センターにて

「SEKIモデルに学ぶ会員拡大」

と題しまして会員拡大について、関YEGメンバーから多くの学びを得ました

また当日は、関YEGメンバー、日本YEGネットワーク委員会の皆様もオブザーブとしてご参加頂きました

著者:ujiyeg

OB交流会

6月23日(日)城陽市 友愛の丘にてOB交流会が開催されました。

バーベキュー会場でのOB交流会開催は初の試み。バーベキューコンロを囲み、和やかな雰囲気での交流会となりました。
交流会中のOB・現役会員協力アトラクションでは各テーブル、チーム一丸となり、お互い知識を絞って真剣勝負。
OB先輩方の威厳を保つべく目利きクイズでは、五感を澄まして本領発揮。
例年とはまた違った雰囲気でOB先輩方と交流・親睦を深める事が出来ました。

 

著者:ujiyeg

近畿財務局京都財務事務所 企業経営者と金融機関等との意見交換会

令和元年5月23日(木) 近畿財務局主催のもと、地域金融機関との意見交換会を

薮内会長、池本君、奥村君、江口君、若林君で参加し活発な意見交換をさせて頂きました。

こちらの内容は令和元年5月31日(金)の洛タイ新報に掲載もされました

著者:ujiyeg

地域イベント企画提案会

5月15日(水)宇治市産業会館多目的ホールにて、宇治YEGメンバーが地域活性化の為に、企画やイベントが必要かディスカッションしました。

宇治市の活性化にYEGがどのようなアプローチができるか?という事で積極な意見も頂きました。

 

 

著者:ujiyeg

平成31年度通常総会

平成31年度年4月19日(金) 宇治市大久保の鹿六さんにて平成31年度通常総会をおこないました。

昨年の事業報告、収支決算、本年度の事業計画、収支予算ともに、満場一致でご審議頂きました。

また新入会の宮川君のご紹介もさせて頂き、懇親会では京都府商工会議所青年部連合会の戸田会長、商工会議所からは、山仲副会頭をはじめ3名の役員の皆様をお招き致しました。

懇親会では、本年度部会、委員会の紹介をしました。